ハイツやアパートは、階段から誰でも入りやすく警備としては十分とはいえません。
その点、マンションで管理人が通勤でも常駐していたり、オートロックがあるところは、最低限の警備があると思っていて良いでしょう。
ただし、オートロックも万全ではありません。そこに住む人がマンションの入り口のオートロックを開けたときに、不審者が住人を装って入ることも可能であることを認識しておきましょう。
自分のマンションに入ったからといって、安心できないのが一人暮らしです。
エレベーターも、他人と乗り合わせないように意識しましょう。エレベーターは密室です。
そこで襲われてしまうことも、過去に何度もニュースでも報じていたので、ご存じの方もいらっしゃると思います。マンションの住人かどうかは、見ただけではわかりませんから、誰か知らない人が一緒に乗りそうであれば、一台やりすごしてしまう方が安心だと思います。
また、自室に入ったら、すぐに鍵をかけることを習慣づけてください。チェーンがある場合は、必ず鍵とチェーンをワンセットとして施錠をします。帰宅したら無意識にでも手が動いて、2つの施錠をするくらい、習慣にしてしまうことが大事です。
一人暮らしは自由な反面、自分で自分の身を守ることも必要なのです。
2017/09/01
自由な生き方、晩婚化が進み、一人暮らしをする人が、ますます増えてきています。それに合わせて、一人暮らしを受け入れる賃貸物件も、増えてきているように思います。しかし、理想的な住まいを手に入…
2017/09/01
一人暮らしの私は、最近、家賃の節約のために2DKの37平米の戸建の賃貸から、16平米のワンルームに引っ越しをしました。面積としては、半分以下ですが、2DKの戸建の家では、かなりスペース的に余裕が…
2017/09/01
賃貸物件でよりおしゃれに暮す方法は、最近ではたくさんあります。 もしあなたが住んでいる物件に和室があったとしても、それを洋風の部屋に変える事は簡単です。 …
2017/09/01
マンションやアパートなどを選ぶ際には、間取りや日当たりをチェックすると思います。 私は自身の経験から、幹線道路に近いかもチェックすることをお勧めします。 車の排気ガスの…